M_00_00_00_リプレース

機器更新(リプレース)と機能改良について

お知らせ

  • 本ページを開設しました。(2023年03月27日)
  • 主な機能改良の内容を更新しました。(2023年05月26日) ((☆)を付した項目が追記した情報です)

  • 1.実施時期

    2023年夏頃実施予定


    2.主な機能改良の内容

    No.1~3の各機能改良に関する詳細な内容については、リンク先をご確認ください。

    No. 対象 機能改良の内容
    1 発注機関
    受注企業コリンズ
    受注企業テクリス

    登録内容確認のオンライン化

  • 発注機関は、登録内容の確認がWeb(オンライン)上で実施できるようになります。これにより、発注機関がWeb(オンライン)上で確認を行った場合は、「登録のための確認のお願い」における発注機関担当者の署名も不要となります。
  • コリンズ・テクリス検索システムを契約している発注機関の方は、お使いのユーザーIDで利用可能です。
    契約していない発注機関の方は、利用前に、別途、手続きが必要です。
  • ※発注機関の利用方法や利用するユーザーIDの管理方法等は、あらためてお知らせします。

  • 発注機関がWeb(オンライン)上で登録内容を確認すれば、受注企業は登録時に添付書類のアップロードが不要となります。
    また、訂正登録や削除処理においてJACICによる「発注機関の確認結果」の確認が不要となります。
  • 登録内容確認書に、Web(オンライン)上で登録内容の確認が行われたものか否かについての記載を追加します。 (☆)
  • 2 発注機関

    ワンタイムパスワードによるログイン

  • 「ワンタイムパスワード」を用いた二段階認証によるコリンズ・テクリス検索システムへのログインが可能となります。
    例えば、災害時発生等に庁舎外からシステムが利用可能になります。
  • ※「ワンタイムパスワード」によるシステムへのログインは、各発注機関が業務で利用を認めているネットワークからご利用ください。

    3 受注企業コリンズ
    受注企業テクリス

    自社実績データ検索機能の拡充

  • 「技術データ詳細項目」の数量等や「主な業務の内容」(テクリスのみ)を条件にして、自社実績の検索が可能となります。
  • 4 発注機関
    受注企業コリンズ
    受注企業テクリス

    動作確認済みOSの追加 (☆)

  • 動作確認済みOSに、「Windows11」を追加します。
  • 5 発注機関
    受注企業コリンズ
    受注企業テクリス

    使用可能文字の範囲拡大 (☆)

  • JIS第3・第4水準漢字(一部の特殊な文字を除く)も入力することが可能となります。
    また、ローマ数字や「m²」「m³」等、一部の環境依存文字も入力することが可能となります。
  • 6 発注機関
    受注企業コリンズ
    受注企業テクリス

    ログイン時のパスワード強化 (☆)

  • ログイン時のパスワードは、以下のルールに変更となります。
    また、この変更にあわせて、パスワードの有効期限(180日)を撤廃します。
    ①12文字以上16文字以下
    ②半角英字大文字、半角英字小文字、半角数字、半角記号の4種のうち2種以上を含む
     ※半角記号の対象は、!@#$%^&*()_+-[]{}|
  • システムリリース後の初回ログイン時には、必ずパスワード変更が発生します。
  • 7 発注機関

    利用責任者補助者の追加 (☆)

  • 権限として「利用責任者補助者」が追加となります。
    「利用責任者補助者」は、従前、利用責任者(各機関1人)でなければできなかった利用者の管理(利用者の新設、権限変更等)を行うことができます。
  • 8 発注機関

    技術者別実績検索機能の改善 (☆)

  • 技術者別実績検索時に、技術者条件と実績条件を2段階で指定せずに検索することが可能となります。
  • 9 発注機関

    ダウンロード機能の改善 (☆)

  • 複数の実績データ(最大100件)の詳細情報を一括でダウンロードすることが可能となります。
  • 企業リストや技術者リスト等のダウンロードファイルが、CSVファイルからXLSX(エクセル)ファイルに変更となります。
  • 企業リストや技術者リスト等のインポートは、CSVファイルとXLSX(エクセル)ファイルのどちらのファイル形式でも可能となります。
  • 10 受注企業コリンズ
    受注企業テクリス

    確認依頼時のメール機能の拡充 (☆)

  • 発注機関確認担当者へ確認依頼する際に、確認依頼先を最大3名(氏名、メールアドレス)の追加が可能となります。
  • また、受注企業から発注機関確認担当者へのコメントを追加することが可能となります。
  • 11 受注企業コリンズ
    受注企業テクリス

    登録の削除の理由に係る選択入力項目の明確化 (☆)

  • 登録済み実績データを削除する際、画面上に「発注機関の指示により削除処理を行う場合は、左のチェックを入れてください」という選択項目がありますが、その趣旨がわかりにくいため、受注企業に一切責任がない事由によるという趣旨の表現に改めることにより明確化します。
    あわせて、「登録のための確認のお願い」も同様に変更します。
  • 12 受注企業コリンズ

    発注機関の要請による「工事概要」の入力必須化 (☆)

  • 国土交通省や一部の発注機関においては、受注実績データ作成の際に、工事概要の入力が必須となります。
  • (☆):2023年5月26日に、本ページ内に追記した情報です。